単なる普通の変な人

よく変と言われるけど私は普通の人です。アイコンはあずらいちさん作画。

【ネタバレあり】PS4ゲーム「Detroit: Become Human(デトロイトビカムヒューマン)」感想。

うさるさんが積みゲーの紹介をしていた。

家にある積みゲーの紹介。 - うさるの厨二病な読書日記

この記事のブコメで私がお勧めしたゲームが今タイトルのゲームなのだが、ブコメした時点ではトゥルーエンド(と私は思っている)にまだ辿り着いていなかった。

うさるさんの記事を読んで再プレイしたくなったので再度最初からプレイし、無事にトゥルーエンドに辿り着いたので記事を書きたいと思う。

〈あらすじ〉

舞台は2038年のアメリカ(デトロイト)。

全世界的に感情が伴わない仕事は人型アンドロイドが担う様になっており、見た目的にはほぼ人と変わらないアンドロイドが会社や各家庭で広く活躍していた。アンドロイドには感情や意思はなく、人の命令に従って作業をこなすのみ。そう人間が認識してアンドロイドに接する中、アンドロイドによる犯罪やアンドロイドの失踪が相次ぐ。アンドロイド自身の意思や感情によって動くアンドロイドは「変異体」と呼ばれ、全世界的に問題になりつつあった。

 

********************

 

主人公はコナー、カーラ、マーカスという3体のアンドロイド。それぞれの視点で物語は進んでいく。

コナーは最新式で警察の捜査を補助する男型アンドロイド。

カーラは家事育児全般をこなす女型アンドロイド。

マーカスは介護用男型アンドロイド。

そのキャラクターがその用途として作られているのか作中で明示されている訳ではないが、同じ顔のアンドロイドは作中で同じ仕事を担っているので、恐らく用途別で容姿が分けられているのではないかと思う。

この3体が変異体となり、自身(プレイヤー)の行動によってシナリオが変化していく。

 

このゲームのジャンルはアクションアドベンチャー。基本的には選択によってシナリオが変わるのでアドベンチャーであるが、コマンド入力が必要な場面が多々あり、非常に簡単なコマンドであるもののそこを失敗すると主人公が死亡したりする為アクション要素もある。

 

以下、ネタバレ前提で書きますので要注意。

このゲームには無数のエンディングが存在する。主人公が死亡してもシナリオは進むので、私はこれは人間とアンドロイドの行く末を見守る作品であると考える。

 

本題とは関係ないが、このゲームはクアンティック・ドリームという会社で作られていて、端的に言うと全般的に暗い。この会社のゲームは過去に「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」「BEYOND: Two Souls」とプレイしているがどれも暗い。暗くて重いテーマである為、そういうゲームが苦手な人には絶対に受け入れられないと思う。評判は非常に良い。私も非常に面白いゲームだと思うが、その点だけは注意して欲しい。

 

話を戻そう。

 

作中では変異体は排除対象として描かれており、人間は変異体を排除且つ制圧する為に暴力に訴えてくる。それに対抗する方法として非暴力を選ぶか又はアンドロイド側も暴力を選ぶかはプレイヤー次第だ。

プレイヤーの選択によって仲間からの信頼度や世論の支持具合等が変わってくる。非暴力で対抗すれば仲間のアンドロイドがバンバン撃たれるし、暴力で対抗すれば世論はどんどん批判的になっていく。

アンドロイドのリーダーとなるのは主人公の1人(?)であるマーカス。マーカスの選択でアンドロイドが非暴力的か暴力的かに傾くが、他2人の主人公の進み方にもその方向性が影響する。

 

このゲームに於いて私がトゥルーエンドと考えるのは、主人公とその(主要な)仲間が全員生存し、コナーが変異体となった上で人間とアンドロイドが(一時的かもしれないが)共存の道を選ぶエンディングである。

選択肢やQTEと呼ばれるアクションにより生死が分かれる。私の場合はマーカスとその仲間生存ルートだけは絶対に進めるのに、カーラ生存ルートがなかなか見つからず、且つコナーが変異体となった上で生存ルートに進む事が出来なかった(コナーが変異体にならないルートは簡単に生存可能)。

 

カーラ生存ルートに関しては私が全く見ていない「収容所に収容された後に脱出」というルートもあるらしいが、もうトゥルーエンドから外れたくないから暫くはやらない…。

 

このゲームが過去の作品と大きく違うのは、全体を通して「時間制限がある」こと。選択肢を選ぶのも時間制限があるし、行動を進めるのも時間制限がある。時間制限以内に進められない場合は強制的に話が進む。それだけならまだしも、死亡してしまう事が結構ある。なのであまり迷ったり熟考している暇がない。QTE(コマンド入力アクション)も含めて、過去のアドベンチャーゲームに比べると反射性が求められるゲームかもしれない(と言ってもQTEは難しくないが)。

 

このゲーム内で主軸となるのがアンドロイドの感情や意思。非常によく作り込まれているとは思ったが、ゲームプレイ後にこの動画を見て更に驚いた。本当に細部まで作り込まれているのだと再認識。

【Detroit: Become Human】精神科医・名越康文さんが登場キャラを分析! 驚くほど繊細なアンドロイドの心理が明らかにされていく...![Play with Psychiatrist] - YouTube

精神科医名越康文氏の指摘が見事に当たっている。ゲーム未プレイとか到底信じられない程だ。

 

うまく纏められないが、暗くて重いテーマのアドベンチャーが好きな人は感情移入する事確実で、とてもお勧めなので是非一度プレイしてみてください!

生存ルート確保出来ないけど攻略サイトのチャート細かくてよく分からん!!って方は攻略教えますのでご一報ください。