単なる普通の変な人

よく変と言われるけど私は普通の人です。アイコンはあずらいちさん作画。

悲しみ一色の映画「チョコレートドーナツ」感想。

f:id:mari1216:20200514100521j:image

2012年の作品で、原題は「Any Day Now」。原題の意味は「いつの日か」という意味。

 

この作品はね…悲しみしかない。

「全米映画祭絶賛!!観客賞総ナメの感動作」と書いてあって…まぁ感動作ではあるにはあるけど…違う。私がこのポスターから想像した感動とは違う。物凄く評価が高いと聞いて想像した感動とは違う。

 

この記事はネタバレを含みますのでご注意ください。

ってか、含むどころか今から書く内容に全部最後まで書きます…でないと私の感想が書けないので…。

 

〈内容〉

舞台は1979年アメリカ。

主人公ルディはゲイ向けショーパブで働くショーダンサー。そこで出逢ったポールと仲良くなる。ポールは教師を辞した後に猛勉強をして弁護士になり、離婚後この街に越してきたとのこと。同性愛者への偏見を避ける為、ポールはゲイである事を隠していた。

ルディは収入も不安定で安アパートに住んでいるが、隣人は薬物中毒な上に毎晩大爆音で音楽をかける迷惑な女性。何度注意しても改善される事はなく、毎晩注意しては諦める日々であった。

そんなある日、隣人が男と夜中に出掛けて行って帰って来なくなった。薬物で捕まったのだ。隣人の家にはダウン症の男の子マルコがいた。服もボロボロで食事も用意されておらず、ネグレクトされていたマルコをルディは引き取って一緒に暮らしたいと考える。その為にどうしたら良いのかをポールに相談する中で、ポールは2人と共に住む事を決め、マルコの母親から監護権の承認を得る。

3人で暮らし始め、全ては順調であった。3人は愛を与え、愛を受け、幸せな姿をビデオに沢山残した。愛溢れる3人。そんな幸せな関係が引き裂かれたのはある日突然であった。

ポールの上司の誘いに応じポールはルディとマルコを連れてホームパーティーに参加するが、そこで上司にゲイである事を勘づかれてしまう。上司は即座に各局に通報し、マルコは公的機関は連れて行かれ、ルディは警察に拘留される。そしてポールは事務所をクビになってしまう。

保釈されたルディは裁判を起こしてでもマルコをこの手に戻したいとポールに訴え法廷で戦うが、勝機が見えたと思ったその時、マルコの母親によってマルコはまた母親の元に戻されてしまう。検察は法廷で勝つ為に、マルコの母親を親権申し出を交換条件に早期釈放したのだった。

母親からの申し出では成す術もなくルディはホームビデオを観ながら悲しみに暮れる。そんな中マルコはまたネグレクトをされ、ルディ達を探しに3日間彷徨い歩いた挙句、橋の下で死んでしまう。

 

 

 

 

 

 

死んじゃうんですよ!!!!マルコが!!!!

救いが無い…悲しみしかない…。

この作品は「ゲイの男性が育児放棄された障害のある子供を引き取って育てた」という事実にインスピレーションを得て描かれてますが、実話ではないです。

実話じゃなくて良かったよ!!!!

 

1970年代なんて今からは考えられない位に同性愛者への偏見が強かったと思うので、それを描きたかったんでしょうけども…なんか…嫌じゃ。途中、幸せな3人を沢山見て、且つ法廷でも勝機が見えたと思ったところからの突き落としがあまりにも辛過ぎる…私の心がって話なんですけども。

 

俳優の演技自体は良いとか、作品としてどうとか、そういうの全無視で悲しみしかない。

辛い現実を改めて見せられただけ、という気分。作品内ではダウン症に関しての差別はあまり強くは描かれていないので(無しではないが)まだ良かった。Wで描かれたらキツイ。

 

これ、心の修復に少し時間かかる映画ですわ…。

 

時間がうまく取れなくて2回に分けて観たんですけど、それがダメージを緩和してくれた。1回で観終わってたら入り込んでただろうし、今どころのダメージじゃ済まないだろうな(/ _ ; )

フランス映画「不機嫌なママにメルシィ!」を観た。

2014年日本公開の作品。

不機嫌なママにメルシィ!(字幕版)

不機嫌なママにメルシィ!(字幕版)

  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: Prime Video
 

原題は「Les garçons et Guillaume, à table!」。

私はフランス語は分からないので凡その意味ですが、「男の子達とギヨーム、食事よ」みたいな感じだと思います。作中にこの台詞があります。ギヨームは主人公の名前。

 

私はこの作品の情報を全く知らないままに観たんですが、この作品はフランスではすごく高い評価を受けててセザール賞(フランスのアカデミー賞みたいなものらしい)で5部門制覇したらしいです。

 

この作品はギヨーム・ガリエンヌが脚本、監督、主演、そして母親役(最後以外)を務めています。この作品はギヨームの自伝的作品で元々は劇として上演されていたらしいのですが、とても評判が良く映画化されたらしいです。そもそもギヨーム・ガリエンヌを私は初めて知りました。軽く調べてみたら演劇活動(?)が主らしい。

 

この映画はギヨームの語り芝居の形をとっています。回想シーンのギヨームは子供時代から大人になるまでギヨーム自身が何の特殊メイクも施さずに演じており、それがとても良いです。

明確なクライマックスがある訳でもなく淡々と過ぎていくけれど、観終わった後にじんわりと「良い映画だった」と思う。その点は「バクダッド・カフェ」と同じ。

【ネタバレあり】映画「バグダッド・カフェ』感想。 - 単なる普通の変な人

違うのは、こちらの作品は何度も観てしまうという事。それはコメディ要素があるからなんだと思います。内容はセンシティブなのに重くない。

 

これから書く作品レビューはネタバレを含みますのでご注意ください。

 

〈内容〉

主人公のギヨームは母親の事を大好きな3人兄弟の末っ子。メイドもいる裕福な家庭で育つ。娘が欲しかった母親には女の子の様に育てられ、ギヨームは母親には何でも話し、ギヨーム自身は自分の事を女の子と認識していた。ギヨームは母親の話し方や仕草を真似しては周囲を混乱させ楽しんでいたが、家族はそんなギヨームを見てゲイだと認識する。

成長しても男の子らしくならないギヨームを父親だけは苦々しく思っており、男らしくさせる為に男子校の寄宿舎に入れる。いじめに遭った事を親に伝えると、すぐさまギヨームはイギリスの寄宿舎へと転校になった。

イギリスの寄宿舎での初恋(相手は男性)に破れたギヨームはその事を母親に愚痴るが、そこで初めて「周囲からはゲイだと思われている」と気付く。「僕は女の子だから異性愛なのに」と思うギヨームであるが、母親から自分は男であると言われた以上それは絶対であり、それならば男として生きる方向へ転換しなくてはと考えを改める。

自分がゲイなのかどうか分からないギヨームは叔母に相談し、試してみるのが一番だというアドバイスを受け男性を相手にする事にトライするが、ギヨームは裸の男性を見て「すべき事は別にある」と気付き、自分の恐怖の対象と対峙してトラウマ解消に成功する。

トラウマ解消に成功したギヨームは、ある日女友達が開催する女子会に参加させて欲しいと頼みそこで美しい女性と出逢う。その女性と恋に落ちたギヨームは、自分はゲイではないとはっきり気付いたのだった。

何でも話してきた母親にギヨームは「自分はゲイではない事」「その話を脚本として書く事」「女性と結婚する事」を報告する。その話に母親は非常に動揺し、そこでギヨームは気付くのだった。母親は本当は、自分が母親以外の女性を愛する事を怖れていたのだという事に。そしてこの作品はギヨームが母親への感謝と愛情を伝えて終演する。

 

ギヨーム演じる母親が、そりゃあもう本当に上手いんですよ!ギヨームが演じてると気付かない人も多かったみたいです。

そしてギヨーム自身も、髪型や体型が変わってる訳でもないのに、女の子っぽい男の子や男らしい男性をすごく上手に演じてます。感嘆するレベル。演技が細やかなんです。

 

最初の方にギヨームがスペインにホームステイする場面があるのですが、ギヨームがスペイン語を分からないので字幕がつきません。ギヨームがスペイン語を話せる様になると字幕がつきます。こういう、主人公と同じ感覚を味わう演出、好きです。

 

ギヨームがゲイではないと告白したその時から、母親役は別の女性が演じてます。ギヨームと母親がニコイチではなくなった事を表しているのかなぁ。

 

明確な起承転結がある訳でもクライマックスがある訳でもないけれど、観終わった後になんだかほんわりした気持ちになれて、しみじみ良い映画である事を噛み締めます。今も噛み締めてます。3日間連続でで3回観たけどまだ観たい。

 

フランス映画に抵抗ない方は是非観てみてくださいね。

#私を構成する5つの漫画

小野さんとelveさんに便乗して私も書きます。Twitterでこのハッシュタグを見付けた時はあまりピンと来なかったのだけど、ハマった漫画はやはりありますね〜。

 

小野さんの記事はこちら↓

私を構成する5つのマンガ - おのにち

 

elveさんの記事はこちら↓

私の中の5つの漫画 - スナックelve 本店

 

1.海の闇、月の影

海の闇、月の影(1) (フラワーコミックス)
 

全18巻。

主人公の流風(るか)は流水(るみ)と一卵性双生児で、とても仲良しな姉妹。共に陸上部で他人からは見分けがつかない程似ている2人は、同じ男性(当間)に想いを寄せる。当間は流風を選び、流水は悲しい気持ちを抱えつつも流風を祝福する。

陸上部の合宿で訪れた場所で崩落が起こり、そこで発生したガスの様なものにより2人以外は死亡。2人は生き残ったものの、その日から何か違和感を感じる。実はそのガスの様なものは特殊なウィルスで、そのウィルスに適応出来た2人は超能力を手に入れたのだった。

力を手に入れた流水は失恋の悲しみと流風への怒りを増幅させ、残虐な性格へと変貌してしまった。流水は流風から当間を奪うべく流風を殺そうとするのだった。

 

この1巻の表紙が記憶に強く残っていて、私の中ではこの絵がこの漫画を代表する絵となっています。

ウィルスに感染する前の流水はとても良い子でそういう性格も流風とそっくりなのですが、感染後は表紙の通り顔も変わってしまいます。とは言え一卵性双生児。作中では流風に扮して当間を騙そうとするシーンもあります。騙されちゃったんだったかな?

流風は自分のせいで当間が危険な目に遭ってはいけないと、当間から離れそうとする時があるんですよ。それが本当に、本当に、本当に苛々する!!!

話はどんどん膨らんで行って3人の恋愛模様だけに留まらなくなってしまうのですが、最後はしっかり終わった記憶があります。

当時はキラキラネームとかなかったので、流風と流水の名前は新鮮で私に響きましたねw

この漫画は非常に人気だったので、OVAが作られまして、私は母に頼み込んで買ってもらいました。代引きだったので一度母が受取拒否してしまうというハプニングもあったのですが無事に入手。多分1回しか観てないし、今は何処にあるか分かりませんw

自発的に漫画を集めたのはこの漫画が初めてだと思います。

 

2.なな色マジック

これはコミックは持ってなくてなかよしで最後まで読んだんですが、私の中に「普通の女の子が普通に過ごしてたら色んなイケメンに好きになってもらえる」という間違った認識を植え付けた罪深い作品として入れてみました。あさぎり夕の作品はそういうのが多い気がする…。

 

3.ぼくの地球を守って

ぼくの地球を守って 1 (白泉社文庫)

ぼくの地球を守って 1 (白泉社文庫)

 

全13巻。

elveさんと被ってますねw

elveさんも書いてますが主人公の亜梨子(ありす)が超絶ムカつく漫画です。木蓮もね。

ざっくりあらすじを書きますと主人公亜梨子を含む現代の人間関係が実は全て前世の人間関係の影響を受けていて、亜梨子の隣家の子の輪(りん)だけがその中で9歳歳下なのですがそれも前世に関係している事が徐々に判明していきます。

elveさんも言ってますが私もまんまと紫苑に感情移入しましたよー!だから玉蘭にめちゃくちゃムカついてたんですけど、最後に紫苑に苦しみを与えたのは秋海棠だったんですね。そこは忘れてたわ。

最後のシーン、確か波打ち際を亜梨子と輪が歩いてるハッピーエンドだった気がする。強引だった様な。

 

4.行け!稲中卓球部

全13巻。

最初の方は絵がめちゃくちゃ汚いです。どんどん上手くなっていくのが衝撃だった。

この漫画は主人公の前野がいるものの、卓球部員全員が主人公と言っても過言ではありません。真面目な部長の竹田(巨根)、イケメンで副部長の木之下、ハーフの田辺(体臭がヤバいせいでモテない)、可愛く見えて実はめちゃくちゃスケベ&狡猾な田中、そして変態で要注意人物扱いされている主人公前野とその親友井沢。この6人を取り巻く日常が描かれます。

コメディなのであり得ないシーンとか沢山あるんですけど、私はこの漫画が発売される度に電車内で笑いを堪えて読んでました。家まで我慢出来なくて!

この漫画、人気が出るまでに少し時間がかかったので、最初は人に勧めてもやんわり拒否されてばかり。人気が出た後は貸して貸しての嵐でした。人間模様が見える。深夜アニメ化もしました。声つけるとダメだなw

 

5.ベルセルク

ベルセルク 1 (ヤングアニマルコミックス)
 

この漫画はまだ連載中です。完結してません。

作者が漫画を描く事に命をかけててよく入院してしまうので、休載も多いです。作者本人が「生きている間に頭の中にあるものを全て描き切れるか自信ない」と言ってる位ですw

 

主人公ガッツは劣悪な環境で育ってきた経験から、人と行動を共にする事を良しとせず傭兵として生計を立てていた。

そんなある日、鷹の団という傭兵集団に出会う。そのリーダーはグリフィスという美形の男性で、グリフィスがいるだけで周りの空気が変わる程であった。グリフィスはガッツを見込み入団を求めるがガッツは拒否。腕に自信のあるガッツはグリフィスと戦って負けたら入るという約束をしたが一勝負したところガッツは負けてしまい、鷹の団に入団することとなった。

ガッツにとって鷹の団は居心地が良く徐々に自分の居場所と感じる様になっていくのだが、ある事をきっかけに全てが狂い始める。

 

読み始めたのは22歳頃だったと思うのですが、20年程経った今も完結してません。現在は38巻か39巻まで発売されてるはず。新刊が発売される頃には前の巻の内容を忘れてるので、何巻か前から毎回読み直しですw

他にも「青の祓魔師」とかハマりかけた漫画は沢山あるのですが、何十年もかけて読み続け集め続けてるのはベルセルクだけです。

因みに内容はグロテスクでえげつないので、今から読まれる方はご注意を。明るい未来が見えたらぶっ潰されるという繰り返しで現実の様です。最後がどうなるのか、本当に本当に楽しみです。

 

他にも「帯をギュッとね!」や「ペケ」などあり迷ったのですが、でもやっぱりこの5作品!

マジで意味分からん。

elveさんがこんな記事を書いてました。

夜のテンションで書き上げるエントリ - スナックelve 本店

 

さめさんて・・・私とまだ仲が良かったころ、たまにDMしてきてはマリさんの悪口吹き込んできたんだよね。それも自分はこういう理由であの人のココを悪く思うって話じゃねーの。某氏から聞いた話なんだけどーマリさんてホントはこんなこと言うんだってー怖いよねーみたいなことをポン、ポンと投げてくるの。

 

この記事を読んだ時は「うわー、こええ」という感想しかなかったんですが、徐々にムカついてきたんで記事を書きます。

特にオチは無くて、主旨は「さめさんとそんな仲良くない」って事だけなんですけどね。

 

elveさんにさめさんが私の悪口を吹き込んでた時期がいつか分からないんですけど、私は多分さめさんとは2回位しか会った事ないんですよ。どちらもかなり酒を飲んでいたのでウザ絡みはしたかもしれませんが、さめさんから直接(暗に)やめてくれと言われたのは「女も良いよ〜」と耳元で囁いた事だけです。全く覚えてないけど、その頃は性欲が暴走していたので言ったと思う。

で、さめさんとはLINEを交換したけど本当に全くやり取りしてなくて、交換時に軽くメッセージを送り合っただけ。TwitterのDMも1回さめさんから送られただけで、気付くのが遅れて私が返信しても向こうからはその後音沙汰無し。なのでさめさんが私の事を嫌う理由が思い当たらない。もちろん今は全く連絡取ってないしさめさんが何してるのかも知らない。

 

elveさんの記事内でさめさんは人づてに聞いた私の悪口をelveさんに吹き込んだと書いてあった。その「某氏」には確かに私はキツイ事を言ったので某氏が私を悪く言うのは分かる。が、それは私と某氏の問題であって誰彼構わずキツイ事を言う訳ではない。理由があってのキツイ事or喧嘩なのだ。

 

時を戻そう。

 

陰口や悪口はさぁ、「自分が感じた事」「自分がされて嫌だった事」にしておいてよ。伝言(人づてに聞く事)がどれだけ信用度低いかって、子供の頃に伝言ゲームやって学んだでしょ?

大人になっても伝言ゲームの学びを生かさない人がいるのは知ってたけどさぁ、それにしてもあまりにもじゃないか?「人づてに聞いた悪口をまた別の人に吹き込む」って、相当な悪だよ。自分でそうなんだって思うだけならまだしも。私を排除したかったのかなんなのか知らんが、その時に私に伝えなかったelveさんには感謝。「自分で止める」って大事。何十年も生きて経験値が日々増えてるんだから、もっと成熟してくれよ。私みたいに未熟な人間にそんな事言われない位「立派な」「賢い」人でいてくれよ。

 

最後に、さめさん以外の人がこの記事読んで私に物言いしないでおくれよ。これは私とさめさんの揉め事だから。さめさんに悪口吹き込んだ某氏は例外として物言いしても良いけどねw

生理痛の重さ(酷さ)は本当に人それぞれなんだよ。

今日はかなり久しぶりに生理痛が酷くて仕事を休みした。自己嫌悪に陥っているので私の生理について書きます。

 

私は10歳(小学5年生)の時に初潮を迎えました。5年生6年生の時は「面倒臭い」「恥ずかしい」位のもので(下着を汚したりシーツを汚したりはありましたが)肉体的な辛さはありませんでした。

その生理痛が酷くなったのは中学1年生の時です。ある体育の授業の日、生理ではあったものの痛みもない私は大嫌いな長距離走の授業に出席しました。ひいひい言いながら1kmを走り、体育の授業を終え、着替えて次の授業を受けている内に痛みが…。

もちろん最初は我慢していましたが冷や汗が出てきて目の前がピンクに染まっていくのを感じ、これはヤバい、保健室に行きたいと担任の先生に申し出ました。クラスメイトの女の子が肩をかしてくれてよろめきながら何とか保健室まで辿り着いたのですが、その時には1人では立てず、目の前は真っピンクで何も見えない状態。痛みで冷や汗は止まらず服はびしょびしょ。保健室で鎮痛剤を飲んでベッドで一眠りしたら痛みは治りもう帰宅時間だったので帰宅したのですが、そこから私の生理痛の戦いは始まりました。

 

10代が一番生理痛が酷くて、月1で必ず(鎮痛剤を飲んでも)痛みで気絶していました。改札窓口の駅員さんに「中で休ませてくれ」と無理を言った事もあります(電車通学だったので何処かで倒れそうだと思った)。頼んでいる内に気絶して、気付いたら駅員室の布団で寝ていました。そういう事ばかりだと毎月の生理が本当に恐怖で、その恐怖がより一層痛みを強めていたのかもしれません。

 

20代は10代の頃よりはマシになって鎮痛剤さえ飲めば気絶する事はなくなりましたが、痛みでうずくまり動けなくなるなんて事はやはり毎月の事で、会社を休む事もありました。

タイトな服や身体を冷やすと生理痛が悪化するのは分かっていたのですが、その頃は「モテたい!」と思っていたので肌の露出やタイトな服を選んでしまい…。

 

30歳を過ぎたら少し楽になってきて、鎮痛剤を飲めば普通に仕事や家事、日常生活が送れる様になりました。良かったなぁ、このまま安定するかな?と期待しました。

 

が。

 

そうは問屋が卸さない。

 

40歳超えたら10代程ではないものの生理痛がまた重くなりました。20代と30代のごっちゃみたいな感じ。あと、腰痛(むしろこちらが激痛)が加わりました。

 

世の中には、「生理痛?ちょっと身体重くなるけど痛みは全くないよ」という人もいるので羨ましくて仕方ありません。

 

絶対思わないだろうけど、痛みが全くない人は自分の身体が素晴らしいのだと思って欲しい。思わないだろうけどね…。

 

どうでも良い事ですが、私は仕事を休む時はしっかり「生理痛が酷くて」と言います。「それ位で?!」と思われても構いません。もしかしたら「そんな酷いのか…」と思ってくれる人もいるかもしれないしね!

カジュアルセックスは否定しないが貴方とはやらない。

この前ふと思い出した事がありまして、さらりと流れて消えるかなと思ってましたが消えずに脳内に座しているので書きます。

 

結婚して暫く経った頃、飲み会の席で男女間でのセックスに至るまでの経緯についての話になりました。2年程前に禁酒して以降酒の席にはついていない私ですが、その頃は浴びる様に酒を飲んでいたので酒さえあれば知り合いレベルしかいない酒の席でも勇んで参上し再び浴びる様に酒を飲んでいました。

 

話は戻り。

 

その酒の席も知り合いレベルしかいない状態で、多数参加者がいたが為にテーブルは分散し会話は散り散り。結果的に正面に座った男性と2人で話す流れとなりました。そこで男性が切り出したのがカジュアルセックスに至るまでの女性との駆け引きの話です。

 

男「女って面倒臭いよね。こうやって酒飲んで身体寄せてきてるのにさ、誘って欲しくないみたいな顔しちゃって」

 

私「はぁ(酒うめぇ)(対面に座ってるけど…こうやって?)」

 

男「俺さ、嫌なんだよね。やりたいならやりたいって女も気軽に言えば良いじゃんね。お互いに目的が同じなんだから話早いじゃん」

 

私「そうですね(それは私もそう思う)」

 

男「なのにさ、いちいち男が機嫌取って誘わなきゃいけなくて、勿体ぶってさぁ」

 

私「女性も気軽に言うと良いですよね。女性も性欲あるし」

 

男「でしょ?!だからさぁ、手っ取り早く行こうよ」

 

私「え?いや、私は…」

(食い気味に)

男「はぁーーー?!?!?!やっぱりお前もなの?!言ってた事は嘘?やっぱりめんどくせぇな!!」

 

私「いや、そういう事ではなくて…」

(食い気味に)

男「だったら話早くしようよ!さっきそう言ってたし嘘じゃないんでしょ?!」

 

私「……(呆れ)」

私「ちょっと…待っててくださいね…トイレ行ってきますニコッ」

 

男「オッケー!早くね〜!」

 

幹事に1万円渡してそのまま席に戻る事なく帰りました。

 

女性も性欲あるしカジュアルセックスを否定しないしお互いがお互いに目の前の相手とカジュアルセックスしたいならそう言った方が話が早い、よく分かる。

でも私も相手は選ぶんで。貴方とはしたくないんで。

同じテーブルに座った男女はカジュアルセックスしなきゃいけないのかよ。どんな罰ゲームだよ。勿体ぶってるんじゃなくてお前とはしたくないんだよ、未来永劫。

 

性欲に関する話は、恐らく死ぬ迄男女間で真に理解し合える事はないんだろうなぁと思いました。

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年はオリンピックイヤーですね。

オリンピックそのものより、オリンピックが日本で(東京だけじゃなくなったから…)開催される事により色んな諸々がどうなるのか見るのが楽しみです。わちゃわちゃするのかな。

 

それにしても身体が疲れ過ぎてて何もする気が起きない。年越し蕎麦も食べず。お節もお雑煮も用意せず。餅は食べます。

 

晦日は記事を書く事が出来ず…。

 

健康は宝、健康は金では買えない、とにかく健康第一。

 

今日はダラダラしよう。